SSブログ

御霊谷から八王子城 御主殿跡地に行く。  [八人の王子]

 

 

 

 

2010年の記事  

 

 

 

 



八王子城山に来る度に新たな発見が有る。


登城口にも大手門、搦め手、御霊谷、心源院、小仏峠側からも登れるだろう。




 

 

 


 

 

 



今日は御霊谷から行くことにした。



天正18年 623日(旧暦)「八王子城」を落とすべく、

「上杉景勝」の軍勢が通った道。


車が行き交う道から少し入ると直ぐに田園風景が広がった。


 

 

 

 




 P1016474-大1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

川の流れる音と野菜の無人スタンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御霊谷神社」の裏手に在る石碑にカメラを向けていたら、

犬を連れていた地元の方に石碑に後北条氏の「三つ鱗」が彫られている事を教えてくれた。

此処に「後北条氏」が来る以前から平家の「御神体」が祀られ、

「御神体」から「御霊谷」と呼ばれる様に成ったと語っていた。

 

 





中央自動車道を潜った向こうの竹藪にかつて北条の弓の練習場が在り、

今でも矢じりが発見されると言っていた。

 






「御霊谷」の領民達は弓の達人だったのだろうか!




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この竹薮から水田に足を取られた「上杉景勝軍」目掛けて無数の矢が飛んで来る、

そんな光景が浮んだ。

 






竹藪の「御霊谷口」から中央自動車道に架かる橋を渡り、

じゅうりん寺山を超え「八王子城の御主殿跡地」に向かった。


 

 

 

 

 


 

 

 

 



落ち葉が敷き詰められた山道を進む、

昇る朝日が山道に模様付ける。

行き交う人も居ない。





山道には城の防衛線だと思われる「堀切」が幾つか存在する。

掘切は予想以上に深く、

大きい堀切はカメラでは収まらない。


 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 


「堀切」を降りて又登るのは到底不可能かと思われた、

 

経験からして大概こうゆう場合は「迂回路」が存在する。







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




降りたは良いが登れない。

「迂回路」も落ち葉で埋もれて途中で消えた。

落ち葉で、すべる坂を四つん這いで登る。

第二堀切、第三掘切と続く。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

木々の隙間から「曳き橋」が見えた。

 

 

 






「上杉景勝軍」が「八王子城の御主殿」侵入する為に使った「連絡道」が第三掘切を過ぎた所に在る。

 

 

 

 

 

 

「連絡道」は「御主殿の滝」に造られた「堰」の上を伝い「御主殿」に繋がる。

谷の斜面に造られた「連絡道」の痕跡を確認したかったが、

「御主殿の滝」に落ちて死んで仕舞いそうなので止めた。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


現在「石垣」は、車が通れるよう半分以上が壊されている。

 

 

 




「坂道」も後から土が盛られ造られた物で、

「石垣」の下は崖に成っていたのではないだろうか?


 

 

 

 

 

「武蔵名勝図会」草稿「八王子城本丸跡荒廃の絵」から推測して、

 

 

 

 

 

 

御主殿の滝の上は、

堰堤で塞がれ、

溜池掘りに成っていた。

 

 

 

 

 

右の大木の茂っている堰堤も、

浸食されている筈だから、

今から421年前は、

滝の高さも、

今よりも2倍以上、

高かったかも知れない。




 

 

 

 




狭い「堰」と「石垣」の上で死闘が繰り広げられたのではないだろうか?



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




↓ここから妄想。
 





  「連絡道」を降りて来る「上杉景勝軍」に矢を浴びせた、

上杉の兵は次々に「溜池堀」に落とされて行く。

 

 

 







しかし、矢も尽きると同時に上杉兵は「堰」に迫る、

立ち塞がるのは「北条の老武将」と「北条の女達」。

 

 








狭い堰の上では上杉兵が何万であろうと一対一、

上杉の兵を掻き分ける様に「御主殿の滝」と「溜池堀」に落とされて行く、

業を煮やし上杉兵は堀に飛び込み泳いで渡る。

 

 

 

 

 

掘を上がろうとする上杉兵に長刀や竹槍で突き落とす、

次々に降りてくる軍勢に力も尽き討たれる北条の老武将達。

 

 

 

 

 

 

 







いつの間にか「大手門口」から侵入して来た「前田軍」に「御主殿」に火が放たれ、

「北条の女達」は石垣の上で孤立してしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





もはや天に逃げるしかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





子供抱え自刃して「溜池堀」に飛び込ぶ者、

いや自刃は「北条の妻」達の最後の戦い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 






捕虜確保に躍起になる「豊臣軍」、

「石垣」の上は修羅場と化す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「八王子城攻め」はそれ自体が目的ではない。

 

 

 






ここで刈った「首」と捕らえた「北条の妻子達」を小田原城に篭城している

主戦派「北条氏照」の目前に晒す為であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                            

 
東京都八王子市
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


nice!(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。