SSブログ

構造改革とは、未来を犠牲にして、株の配当金を増すこと。 [未来]


P1011843-01.jpg







間違いを訂正しました。















構造改革とは、












1997年以降の資本金10億円以上の大企業について、





2018年の売上、投資、人件費は、


1997年と変わらず、  


売上1倍、人件費1倍、投資1倍。






にもかかわらず、


経常利益は3倍、


配当金は6倍強。













































1997年以降、大企業の売上高、投資、人件費は全く伸びてないが、


経常利益は3倍に、配当金は6.2倍に拡大した。






















売上が増えないのに拘わらず経常利益が増える、


様々なコストカットが行われた。





















企業が金を使わない、


財やサービス購入が増えない、


つまり、


財やサ-ビスの購入が増えない、不足するのは当たり前で、強引にデフレを促進する形で、経常利益を拡大して、


配当金として株主に渡った。






















経済財:欲望に対して供給量が相対的に過小な経済財。


数量的な制限があり、このこのから希少価値が発生し、入手するためには代価を支払うことが必要となるような財。








自由財:空気のように欲望に比して供給量が相対的に過剰な自由財。








サービス:顧客に利便性や満足を与える非物質的な価値。



















構造改革とは、未来を犠牲にして、


株の配当金を増すこと。




















国民の未来を犠牲にして、株で儲けること。























日本株の6割以上を売買するのは「外国人投資家」。


















































竹中平蔵、


アトキンソン、


CSIS


こいつら何者?























 




























































































タグ:
nice!(11) 
共通テーマ:アート

nice! 11

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。